今回のタイトル、まさに自分の事なのですが、皆様同じようなジレンマに陥っていないでしょうか?
理想は、今の生活を大事にしながらも投資で資産を増やすことなのですが、気付けば投資資金目当てのケチケチ生活をしているんですよね。
投資に大きなお金を出すのは抵抗ないのに、こと消費行動となるとなかなか財布の紐が緩まない……半分、ギャンブル依存症と変わらない気もしますが(汗)
しかし、人間いつ死ぬか分かりませんので、今の生活にお金を使うことも大事ですよね。もちろんそれは分かっているのですが……
気を抜くとすぐ「今日より 明日なんじゃ」と証券口座に入金してしまう悪いクセが(笑)
その大きな理由は「複利のチカラ」です。
ご存じの通り、投資で得たお金を再投資すれば資産の増加速度がアップするのですが、これがケチケチ生活を加速させてしまうのです。
複利の話をするとどこか胡散臭い感じになってしまうのですが、例えば100万円を年利3%で運用したとしましょう。
1年後には103万円
2年後には103×1.03=106万900円
3年後には1060900×1.03=109万2727円
4年後には1092727×1.03=112万5508円
5年後には1125508×1.03=115万9274円……
10年で134万3916円になります。
もし5%で運用できれば、10年でなんと162万8895円になるのです。
実際は、含み損の拡大や減配に遭ったりと、なかなかそう簡単にはいきませんけど(笑)
ここに、更に資金を追加していけば雪だるま式に資産を増やすことができる(ゴクリ…)と考え出すと「とにかく金があれば入金や!さっさとセミリタイアするで~!」って感じになって手元に現金がなくなる → 消費意欲が減退……となってしまうんですよね~。
投資家にとっての複利という武器は、使用者自身をも蝕む妖刀のような存在でもあります(大袈裟)。心豊かな生活を送るには、自分の意思で敢えて欲にまみれる事も必要です。
少なくとも自分の好きな車と、健康の為に食事くらいは意識的に「明日よりも今日」に投資していきたいと思い日々を生きたいと思います。
とはいえ、車の修理代にお金がかかるのはなるべく勘弁してほしいですが(汗)