いよいよ復活間近の90スープラ。
実質BMW Z4のOEMだとか、賛否両論のデザイン…世間では様々な意見がありますが、これだけ話題になっている時点で、マーケティング的には大成功ですよね。
しかし、自分の考える最大の魅力は何と言っても
トヨタの保証でBMWが乗れる!
中身の話じゃなくてすいませんw
保証制度が通常のトヨタ車と同じにるのかどうかは不明ですが、おそらく同じでしょう。同じと仮定すると、「走る」「曲がる」「止まる」に関係する部分は最大7年の保証が付けられるわけで、これは大きな安心感に繋がります。延長保証のコストも輸入車に比べて非常に低く、お得感があります。
と言っても、貧乏サラリーマンに新車で買えるような値段ではないので、私個人には関係ないのですがw
しかし、トヨタであるメリットは中古車になっても残り続けます!
トヨタ車である以上、多くの中古車がトヨタディーラーの中古車販売店に出回ることが予想されます。先の記事でも書きましたが、トヨタディーラーの中古車は殆どの車に最大3年の保証が付けられるため、これまた新車同様に安心感が半端ありません!
確かに、BMWの認定中古車も長期保証が付けられますが、初年度から5年度以内…等といった条件付きです。トヨタディーラーの中古車は、基本的に年式を問わず保証が付けられるので比べ物になりません。
欲しいかどうかは別として、これなら将来、私にも手の届く存在になるかもしれません^_^;
結論としては、やっぱり見た目!この個性的なスタイリングが気に入れば、低リスクで保有できるので間違いなく「買い」でしょう。
将来価値についても、比較的高値で安定しそうな要素を持ち合わせているので、私の予想ではそう酷いことにはならないと思います。
逆に、考えられるリスクは…可能性は相当低いと思いますが「MT追加設定」と「まさかのSエンジン搭載モデル追加」ですかね。
Sエンジンとは、エンジン型式がSで始まる「M社謹製エンジン」のことで、Mモデルのみ搭載の許されたスペシャルなエンジンです。
まぁ、さすがにこれは門外不出でしょうから心配しなくてもいいとは思いますが……まさかね?
いずれにせよ、スポーツカー界隈を盛り上げてくれることに期待しています。