自分が本格的に株式投資を始めたのは、アベノミクス相場の始まった2013年です。
長期保有での配当収入、株主優待を目的として取引しています。
自分が普段行っていることは…
ネットや雑誌で気になった銘柄を証券会社のウォッチリストに登録
↓
チャートや理論株価を参考に、目標買付株価を決定
↓
目標値までひたすら待つ!w
↓
買ったあとは、利確ポイントに達するまで放置
を繰り返しているだけです。配当は当然再投資です。でないとなかなか資産は増えません。
分かってますよ、「低コストのインデックスを積み立て運用した方が確実なんじゃないの?」ってことは。
でも、イマイチ楽しくないんですよ~、インデックスだと株主優待もありませんしね。やっぱり少しは楽しみがないと長続きしませんよ、人間ですからw
定期的な積み立てはiDeCoに任せてあるので、当分は個別銘柄で運用していこうと思います。